ながしながされ

ナガ氏が、釣り、自転車、料理、アウトドアグッズなどを紹介したりしなかったり

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

釣り

自転車日和(?)の話

この記事は、雲一つない自転車日和にハゼ釣りに行ったけど、釣れなかったという話である。だいぶ前に「自転車日和」という雑誌に筆者が載ったということも書いている。

そういうことでという話

この記事は、筆者のロードバイクがパンクしたので、折り畳み自転車を久しぶりに動かして、近所の公園に釣りに行ったという話である。 釣れない公園で五目釣りを達成したことを書いている。

花より団子より・・・という話

この記事は、はてなブログの「お花見」というお題に対して、筆者は花見には行かずに自転車に乗って釣りに行ったという話である。場所を移動しながら少しは釣れたことを書いている。

ムリヤリ作ってみたという話

この記事は筆者がまずまずのサイズのハゼを釣ることができたことから、三枚おろしにしてムリヤリ天ぷらを作ってみたという話である。

実は仏教の言葉らしいという話(後編)

この記事は筆者がハゼ釣りの外道としてメッキが釣った話と、ハゼ釣りをしていてマアジをもらった話を書いている。もらったマアジ5匹は三枚おろしにしておいしく食べたことも書いている。

実は仏教の言葉らしいという話(前編)

この記事は限定的に使われていた言葉がいつの間にか大多数の人に使われるようになった例として「てんぱる」「イケメン」「外道」をあげ、釣り人の間で外道というのは対象魚ではない魚を指す言葉であることを説明している。

急に暑い日が続いたからといって・・・

この記事は、暑い日が続いたので、そろそろマハゼも成長したのではと筆者が釣りに行ったところ、マハゼの成長は当然まだで、シロギスが釣れたという話である。釣ったシロギスはから揚げにして食べたことも書いている。

まぁそうなるわなという話

この記事は、天気予報で「大気の状態が不安定」と散々言っていた日に釣りに出かけて、案の定、ゲリラ雷雨に遭遇した話で、運良く雨宿りすることができて、雨が上がった後、少し釣りをしたことも書いている。

なかなかの組み合わせという話(後編)

この記事は、筆者が、自転車で釣りに行った先でソトメシしてきた話で、メスティン炊飯をした際のSOTOのミニ焚き火台ヘキサ、ダイソーのメスティンと風防板という組み合わせがなかなか良かったということを書いている。

久しぶりという話

この記事は、筆者が久しぶりに近くの公園に釣りに行ったという話で、たまたまはてなブログの今週のお題が公園に関することだったので、それに合わせて記事を書くことができたという話である。

安定(?)の初釣りの話

この記事は、筆者が初釣りに行って、ボウズではなかったものの、相変わらず安定して小魚しか釣れなかったということを書いている。

もう最後かもという話

この記事は、今期終盤となったハゼ釣りでなかなか釣れずにサイズアップもしていないという話と、釣ったハゼのから揚げとあわせて鶏鍋を作ったという話と、鍋に使ったトランギアのソースパンについての話を書いている。

赤というには微妙な話

この記事は、はてなブログの今週のお題「赤いもの」について、福神漬けと紅ショウガの話、サッポロビールの黒ラベルエクストラモルトの話、レッドヘッドというカラーリングの釣りのルアーの話という3つの話を書いている。

釣るには釣ったけど・・・

この記事は、筆者の住む地域ではそろそろ終盤を迎えるハゼ釣りに行ったという話で、数はそれなりに釣れたがサイズはこの時期としてはかなり小さいものだったということを書いている。

10月の目標と週末のドタバタ

この記事は、はてなブログで10月にお題として出された「今月の目標」について、筆者が立てた「休肝日を設ける」、「折り畳み自転車を乗ることができるようにする」「自転車に乗る」という目標が達成できたか否かを10月最後の週末の出来事とあわせて書いてい…

ハゼが釣れません

この記事は最近ハゼが釣れないということと、どうにか釣ったわずかなハゼをから揚げにして食べたということを書いたもの。 この日作ったハヤシライスにベジブロスを使ったということも書いている。

チャリで釣り、そして食べる

この記事は筆者が片道10kmほどのところにある釣り場にロードバイクで行って、ハゼを釣って、それを持ち帰りさばいて、から揚げにして食べたという話である。 から揚げにする際に泥臭くならないポイントも紹介している。

キャロライナリグ的なものでハゼを釣る

この記事は筆者がハゼ釣りのエサにボイルホタテ、バナメイエビ、ジャリメを試した結果、筆者の好みは結局ジャリメであったという話と、バス釣りで用いられるキャロライナリグのような仕掛けでハゼ釣りを行うという話を書いたものである。

チョメリグ的なものミニを作る

筆者は以前ワンナック販売社のチョメリグという釣りの仕掛けを真似したものを自作したが、今回はそれよりも少しサイズの小さいものを自作したという記事である。前回は説明していなかった製作過程も写真を交えて紹介している。

魚子ラバ的なもの最終型の試作

この記事は筆者がルーディーズ社の魚子ラバというルアーを真似て魚子ラバ的なものを自作しているというものです。 最終的なものを作成する目途がつきつつあり、その試作をしてみたという記事です。

魚子ラバ売ってた(通販編)

以前「魚子ラバ売ってた」を書いたのが4月17日。ブログを備忘録として使っていることがしっかりと機能している。で、そのときは店頭で売っているのをたまたま見つけたのだけど、以降店頭で売っているのを見たことはない。入手できたことで、わたしがそれまで…

釣り人御用達スーパーボール

この記事はamazonで販売されている蓄光のスーパーボールを使った飛ばしウキのようなものの作り方を紹介しています。 材料や製造時のポイントなども記載していますので、参考になればと思います。

自作ボビンホルダーを使って魚子ラバフック的なものを製作

市販品を使ったことがないので何とも言えないが、ひとまず自作のボビンホルダーは全く使えないシロモノではないことが判明。多分、市販品のボビンホルダーのほうが使いやすいんだろうなと思いつつもなんだかんだと大きなトラブルもなく使うことができ、作っ…

ボビンホルダーを自作してみた

魚子ラバ的なものの最終版を作るにあたって、避けて通れないのがアシストフック部分の製作である。これまでカン付きフックでお茶を濁していたが、現物はセキ糸を巻き付けて作る方式なので、同じ方法で作ってみようと思った。その際にどうしてもないと作るこ…

あらためて魚子ラバ的なものを・・・

魚子ラバの現物を入手したものの未だ使用の機会はない。仮に使用の機会があったとして、もったいなくて根掛かりするようなところを大胆に攻めることはできないのではないか?そうだ!現物をバラシて、いやリバースエンジニアリングして、現物と同じようなサ…

小魚を釣って食べてみた

その日、本当はアジを釣りに行ったんだ。ガチで釣りたかったので、疑似餌を使用したいわゆるアジングではなく、魚子ラバでもなく、もちろん魚子ラバ的なものでもなく、冷凍アミエビのサビキ釣りでの釣行。まぁサビキ自体は疑似餌といえなくもないのだが・・…

魚子ラバのラバーネクタイ

自分で書いていても、また魚子ラバネタかよ、どんだけ魚子ラバ好きなんだよと思われても仕方ないという自覚はあります。魚子ラバ本物も魚子ラバ的なものも、いまだ実践投入の機会に恵まれず、魚を釣っていないのにね。 さて、掲題の魚子ラバのラバーネクタイ…

チョメリグ的なものの作り方(準備編)

製作過程の写真は一切なく、作る予定もしばらくないので、ひとまず材料と工具などを記録しておこうと思う。それほどむずかしいところはないので、釣り具を自作されている方には参考にすらならないかと思いますが、製作編は書くことができるかわからないので…

魚子ラバ売ってた

たまたまエサを買いに行った釣具屋さんで魚子ラバ売ってました。魚子ラバ的なもの(最終なのかVer.)でも、まだだいぶ大きかったのね。 というか、よく見たらホントにいろいろ大きい。「最終なのかVer.」で使っていたソリッドリングより小さいとなると、淡…

ブラクリ仕掛けを自作してみた

ブログタイトルの下に書いてある自転車やら料理やらアウトドアグッズやらは今のところ全く紹介していないが、今回もまた釣り具の自作ネタ。ちなみに昨晩はほうれん草とベーコンのキッシュという映え系メニューを作ったんだが、写真を撮り忘れてしまった。家…