ながしながされ

ナガ氏が、釣り、自転車、料理、アウトドアグッズなどを紹介したりしなかったり

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

好きなアウトドアグッズ10選

はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選

たぶん上の記載で今回のお題の応募になると思うんだけど、週刊はてなブログの「投稿された記事の一覧はこちら」をクリックした先で表示される応募要領を見ると、どう読んでも『応募キーワード「10にまつわる4つのお題」 』と書く必要があるように見える。
どうでもいいことにコウルサイ、アラフィフのオッサンですわ。

てっきり、はてなブログ10周年のお題が出ているときは、今週のお題が出ないのかと思っていて、すっかり油断していたけど、最近読書は全くしていないから、今回はスルーしようと思う。

さて、インドア系のこともアウトドア系のこともどちらも好きです。

インドア系では、基本的にテレビが好きなので、ドラマもアニメもバラエティも見るし、映画館にはずいぶん行ってないけど、テレビでやっている映画は結構見ます。
一日中家の中にいて外出することなくテレビを見続けるとか普通にできます。
ゲームも本当は好きなんだけど、ドラクエウォーク以外のゲームは最近やってないのは、いい歳してやればハマるのがわかっているので、あえてやらない。

アウトドア系では、釣り、自転車、キャンプなどが特に好きですね。
釣りも自転車もキャンプも誰かと一緒に行くのも楽しいけど、ひとりでぷらっと行くのも好きです。
というかむしろひとりのほうが気楽でいいというときもあります。
大した話ではないけど、わたしが続けているドラクエウォークは果たしてインドアなのだろうか、それともアウトドアなのだろうか?

それで、お題の「好きな◯◯10選」については、今年キャンプには行っていないんだけど、愛用しているアウトドアグッズを10個選んでみることにした。

まずは刃物類を二つ。

f:id:nagask_441:20211019141122j:plain

①フィッシュナイフ 直刃ストレート:ボーズレス
これはふるさと納税の返礼品でもらったもの。
フィッシュナイフという名前の通り、家で魚をさばくのにも使っているし、当然野菜も切れるので、キャンプのごはん作りなどでも使っている。
刃はしっかりしていて、持ち手の部分まで刃の鋼材が入っているので、薪を割るバトニングにも使うことができる。

②アウトドア#8:オピネル
フランス版肥後守(ひごのかみ)ともいわれるオピネルの折り畳みナイフで、そのスジの通の人たちは柄が木製でカーボンスチール(※「炭素鋼」のことで手入れを怠ると錆びる)のナイフを研いで”育てる”のだけど、これはステンレスで柄も樹脂製という通の人は買わなそうなタイプ。
アウトドアショップのワゴンセールでいくらだったかは忘れてしまったけど、ライトとケース付きでナイフ1本より安い価格だったので購入した。
食材をカットしたり、波刃の部分でロープを切ったりとサイズ的にも使い勝手はいいし、ステンレスなので手入れをしなくても錆びないのが無精者のわたしには合っている。
ちなみに肥後守はわたしより上の世代の人が使っていたアイテムなので、わたしは見たことはあるけど所有したことは無いですね。

実際にキャンプの料理で使うなら家庭用の三徳包丁、薪を割るのはナタとかのほうが本当は使いやすいなどと言ってはいけない
そこはまぁ男のロマンというやつで。
あ、でも以前ちょびっと紹介したシルキーナタは選ぶか迷った結果、次点で選に漏れたんだ。

nagask-441.hatenablog.com

続いて十特ナイフっていうのかな、いやマルチツールって言ったほうがかっこいいか、それを二つ。

f:id:nagask_441:20211019141120j:plain

③サスペンション マルチプライヤー 1471:GERBER
アウトドアショップのセールでかなり安く買った。
ガッシリとした作りで、見た目もかっこいいと思う。
缶切りが付いているのだけど、それは結構使いにくい。
あとプラスドライバーはネジ穴をなめちゃいそうで、あくまで応急用という感じ。

④スタイル CS:LEATHERMAN
これもふるさと納税の返礼品でもらった。
意外と便利なのはピンセットが付いていること。
外で遊んでいるとトゲが刺さったりするから、そんなときに持っててよかったとなる。

③で一番使うのはプライヤー、④で一番使うのはハサミ。
本当は単機能の普通のプライヤーと百均のハサミのほうが使いやすいなどと言ってはいけない
そこはまぁ男のロマンというやつで(2回目)。

 

火器類を四つ。

f:id:nagask_441:20211019141125j:plain

⑤分離型ストーブ:EPIgas
今回のグッズの中では一番付き合いが長い。
たしか学生のときに買ったから30年くらいは使っていて、さすがに火花を飛ばすイグナイターは壊れていて、あちこちサビサビだけど、いまだに現役。
最近は自転車移動の外メシが多いので、若干大きめのこいつの出番は減っている。

アミカス SOD-320:SOTO
低温時にガス圧を安定させる機構がない分、シングルバーナーとしてはかなり小さくて、比較的安価。
amazonで中華製の小さくてとても安価なものも見かけるけど、火を扱う製品なので、国産メーカーで評判の良いSOTOのものを選択。

⑦アルコールバーナー:TRANGIA
メスティンでの炊飯ということであれば、最近はほとんどこれ。
メスティンの中に収納できるので荷物がコンパクトになる。

⑧ミニ焚き火台 ヘキサ ST-942:SOTO
焚き火台ということで火器類に入れたけど、わたしはアルコールバーナーのゴトク兼風防として使っている。
組み立てにちょっとコツがいるけど、見た目がかっこいいし、安定感がある。

 

調理器具っていうのかな、それを二つ。

f:id:nagask_441:20211019141117j:plain

ホットサンドメーカー(ダブル):バウルー
数年前、テレビ番組で取り上げられた際に価格が暴騰したバウルーのホットサンドメーカー
最近は類似品も出て価格はだいぶ落ち着いているけど、もともとの売値がわたしが購入した当時より少し上がっているようだ。

⑩メスティン:ダイソー
本家のトランギアのメスティンも持っているけど、ひとりならサイズ的にひと回り小さいこっちのほうが使いやすい。
しかも、本家と違ってアルマイト加工されていて、バリもない。
これをシーズニングしたとか、バリ取りしたとか書いているネット上の記事を見かけるけど、これに関してはそれやらなくていいと思うんだよね。
あくまでわたしの個人的な見解ですけど。

一応、今回選んだものは何回も、ものによっては何十回も使用していていて、「愛用」といえるものを選んだ。
先日の記事の外メシの際に使ったヘリノックスのチェアワン ミニ(色:コヨーテタン)も非常に良いものだったけど、実はあのときはじめて使ったので、まだ1回しか使っていないということで選に漏れた。
テントやタープや焚き火台などの比較的大きなものも10選に入れるか迷ったけど、ごみ屋敷級に散らかっているわたしの部屋のアウトドアグッズ置き場の一番奥にある大物をひっぱり出してくるのがめんどくさかったので、選に漏れた。
上の写真を撮るためにバーナーやナイフをアウトドアグッズ置き場から出したときにクッカーやヘッドライトなども出てきて、10選に入れるか迷ったけど、文章を既にだいぶ書き進めていたので、修正がめんどくさくて、選に漏れた。
紹介しきれていないものはたくさんあるのだけど、それは使う機会があったときにでも記事にしたい。