ながしながされ

ナガ氏が、釣り、自転車、料理、アウトドアグッズなどを紹介したりしなかったり

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ペイのキャンペーンの話

今回は神奈川県で買い物をする機会のない人には全く関係ない話なんだけど、神奈川県で「かながわPay」というキャンペーンをやっているという話。

だいぶコロナ感染者数が減ってきてはいるけど、今のところまだわたしが勤める会社は在宅勤務が多いのですが、先日、出社したタイミングで同僚から「かながわPay」の話を聞いた。
わたしは神奈川県内に住んでいて、職場は東京都内にある。
会社の規模としては中小企業になるくらいの社員数で、実際に数えたことは無いけど、多分東京都民が一番多く、あとは僅差で神奈川県民、千葉県民、埼玉県民が争っているという勢力図かな。
いや別に争ってないし、仲良くやっているけどね。

それでわたしが勤める会社では社員全員が毎日普通に出社するような状況にはまだなっていないのだけど、先日わたしが出社したときに、たまたま同じ日に出社していた神奈川県民の同僚(先輩)が「「かながわPay」をやっているか?」と尋ねてきた?
わたしは、「なにそれ食べれるの?ペイってアダモステペイしか知らんけど?」とはパイセン相手には言えずに、知らないということを伝えた。
すると別の神奈川県民の同僚(後輩)がやってきて、既に3000ポイントくらい貯めているという。
後輩なのに生意気ダゾ。
それでこの二人から「かながわPay」についてざっくり聞いた後で、かながわPayのホームページを見てみた。
若干お役所仕事感のあるホームページでちょっと見づらいというか、対象店舗検索などが使いづらくて必要なことがわからなかったりもするんだけど、とりあえずはスマホにアプリを入れて登録することはできた。
登録するとこんな感じで、今いるところから近いところにある店舗を表示させたり、キャンペーンに参加している店舗を地図から探したりすることができる。

f:id:nagask_441:20211107095653j:plain

このキャンペーンについて、わたしが思ったことや注意点のようなことをいくつか備忘録として書いておく。
まず、かながわPayを使うには、auPAY、d払い、はまPay(※横浜銀行のキャッシュレス決済サービス)、LINE Pay、楽天Payのこの5つのいずれかのキャッシュレス決済サービスを使うことができなければならないのだけど、対象店舗によっては使えないものがあるということ。
例えば、以前わたしは一番使っているスーパーは「ave」で、次は「オーケー」というようなことを記事に書いたけど、「ave」はそもそも対象店舗ではなく、「オーケー」は5つのキャッシュレス決済サービスの中でも、はまPayしか使うことができない。

f:id:nagask_441:20211107095650j:plain

わたしは普段クレジットカード払いで、上の5つのキャッシュレス決済サービスの中では楽天Payくらいしか使ったことがない。
ざっと見た感じでは、はまPayとd払いを使うことができる店舗は比較的多く、楽天Payは一番少ないという印象。
なお、そもそもわたしは使ったことは無いのだけどPayPayはこのキャンペーンでは使えない。
わたしがこのキャンペーンのために新たにキャッシュレス決済サービスを登録せずに、楽天Payだけを使おうと思うと、このキャンペーンでわたしが使うことができる店舗はだいぶ限られるなと思った。
スーパーだとたまに行くスズキヤか、めったに行かない相鉄ローゼンくらいかな。

つぎに、どういう基準かわからないけど、チェーン展開している店舗でもキャンペーンの対象店舗とそうではない店舗があるということ。
コンビニでは主にセブンイレブンとローソンが対象店舗となっているようなんだけど、うちに一番近いところにあるローソンは対象店舗ではない。
また成城石井は対象店舗もあるのだけど、わたしがたまに行く小さい成城石井は対象外。

あと、対象店舗がそもそもそれほど多くないとも思う。
上でも書いたように「ave」は対象外で、わたしの最寄り駅の「京急ストア」も対象外。
最近あまり行ってないけど、ファミレスもほとんどが対象外。

キャンペーンの概要をざっくり書いておくと、上限は10000ポイント(=10000円相当)で、飲食店は20%還元の店が多く、それ以外はだいたい10%還元。
2022年1月末がポイントがつく期限で、ポイントを使えるのは2022年2月末まで。
2月末までに使い切れなかったポイントは消滅する。
ポイントがつく期限前でも還元額の総額が70億円に達した時点でキャンペーンは終了となる。

10000ポイント還元率10%で貯めようと思うと10万円を使う必要がある。
今のところのわたしの予定としては、食料品はスズキヤ、ドラッグストアはフィットケアデポでコンスタントに楽天Payでポイントを貯めつつ、オートバックスで車用品、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドで服などを買って、なんとか上限の10000ポイントを貯めたいと思う。
ポイント貯めることに必死になりすぎて、余計なものを買ったり、ムダにガソリンを使ったりするような本末転倒なことにならないように注意はしようと思う。

「ave」と「オーケー」は下の記事に書いていた。

nagask-441.hatenablog.com