ながしながされ

ナガ氏が、釣り、自転車、料理、アウトドアグッズなどを紹介したりしなかったり

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

早めにスパートという話

一時期30%台くらいだったと思うGoogle検索から当ブログへのアクセスの割合が、ここ最近、50%を超えている。
相変わらずありがたいことに「魚子ラバ 自作」という検索で訪れる方が多いようなんだけど、「かながわPay」関連の検索で訪れる方も増えてきているみたいで、結果としてGoogle検索の割合が増えているようだ。

f:id:nagask_441:20220111094845p:plain

ポイント付与のキャンペーン期間が1月末までと終了が若干迫ってきたことから、早めにスパートするという意味で、個人的にこの段階で「かながわPay」について簡単にまとめておくことにする。
以前書いた内容から若干変更があったとはいえ、前の記事と重複する内容がほとんどなんだけど、キャンペーン内容をあらためて書いておくとともに私的感想やわたしの現状についても書いておく。

nagask-441.hatenablog.com

①神奈川県内の加盟店にて、「かながわPay」アプリを使って買い物をすると、加盟店で使うことができるポイントが還元される。

②「かながわPay」を使うには、対象となるQRコード決済サービスが必要なんだけど、加盟店によって、使うことのできるQRコード決済サービスが異なる。
⇒これについては、auPAY、d払い、はまPay(※横浜銀行のキャッシュレス決済サービス)、LINE Pay、楽天PayのいずれかのQRコード決済サービスが利用可能なんだけど、たとえばスーパーマーケットの「OK」は「はまPay」しか使えないなど、必ずしもすべて加盟店で対象となるすべてのQRコード決済サービスが使えるという訳ではない。

f:id:nagask_441:20220111094842j:plain

印象としては、はまPayとd払いを使うことができる店舗は比較的多く、楽天Payは一番少ないように思う。
わたしは楽天Payをこのキャンペーンでは利用しているので、はまPayしか使うことができないスーパーマーケットの「OK」ではポイントを獲得できない。
なお、QRコード決済サービスは、ひとつを登録するという訳ではないので、店舗によって使い分けることは可能で、たまたまわたしは楽天Payしか対象となるQRコード決済サービスが無かったので、楽天Pay以外のQRコード決済サービスしか使えない加盟店での利用はできていないということ。

③加盟店によってポイントの還元率は異なり、10%の加盟店と20%の加盟店がある。
⇒飲食店は比較的20%という加盟店が多くて、それ以外は10%というところが多い傾向があるように思う。
ただ同じカテゴリーのように思うスーパーマーケットでも、OKは10%で、スズキヤや相鉄ローゼンは20%というように還元率が異なるケースもある。

④還元されるポイントの上限は、当初は1万ポイント(=1万円に相当)だったけど、昨年の12月23日に3万ポイント(=3万円に相当)になり、2万ポイント分が引き上げられた。
⇒上限の引き上げによるデメリットはユーザーには無いとはいえ、これについてはかながわPayを利用している会社の同僚とも話したんだけど、2万ポイントとなると、1ヶ月ちょっとで10%還元だと20万円、20%還元だと10万円を使うことになり、電化製品ような高額なものでも買わないとムリじゃねって話になった。
でも逆にいうと、これから電化製品を買おうとしている人にはチャンスかもしれない。
わたしには関係ないのできちんと調べてはいないけど、ノジマなどの家電量販店で加盟店になっているところもあったと思う。
なお、これもわたしには関係ないけど、12月23日以前に1万ポイントの上限を超えていた場合、それについてさかのぼってポイントが付与されることはないらしい。

⑤キャンペーン期間は、ポイントの付与は1月31日までで、そのポイントを利用できる期間は2月28日までとなっている。
⇒おそらく自治体の予算の関係で、キャンペーン期間も決まっていると思うので、この期間が延長されることはないと思う、わからんけど。
ポイントを利用できる期間の2月28日を超えると、ポイントは消滅してしまうので、ここだけはホントに注意が必要。
せっかく貯めたポイントがムダになるからね。

⑥チェーン展開している店舗でも使えるお店と使えないお店がある。
⇒これは前の記事でも書いたけど、コンビニでは主にセブンイレブンとローソンが対象店舗となっている。
しかし、うちに一番近いところにあるローソンは対象店舗ではない。
また成城石井は対象店舗もあるけど、わたしがたまに行く小さい成城石井は対象外だった。
ちょうどガソリンを入れるタイミングだったので調べたら、ガソリンスタンドの加盟店もいくつかあるようなんだけど、近所のところはなかった。

⑦神奈川県民でなくても、神奈川県内の対象となる加盟店であれば、このキャンペーンを利用することができる。
⇒先日、神奈川からそれほど離れていないところに住む東京都民の姉と話したら、「かながわPay」のことを知っていて、そう頻繁ではないものの近くの加盟店で利用しているので、少しポイントも貯まったとのことだった。

今、現在、わたしは獲得予定ポイントを合わせると8000ポイントを超えるポイントが貯まった。
当初思っていたよりも貯まったように感じている。

f:id:nagask_441:20220111094840j:plain

これについては、スズキヤの20%還元という高還元率によるところが大きいと思う。
駐車場1時間無料だけどクレジットカードが使えず「かながわPay」の加盟店でもない「ave」、クレジットカードを使うと3%割引の会員特典がうけられず「かながわPay」の加盟店だけど、はまPayしか使えないのでわたしには関係ない「OK」のふたつが、わたしがよく行くスーパーマーケットで、「ave」、「OK」と比較すると「スズキヤ」は若干高めとはいえ、さすがに2割以上高いということは無いので、駐車場が無料になる2000円以上買うことが分かっている場合は、ここ最近「スズキヤ」を使うようにしていた。

「スズキヤ」って多分神奈川県内限定の地方スーパーで、「葉山店」のお弁当がおいしいというのをテレビで見たことがある。
うちの近くの「スズキヤ」は総菜はそこそこ充実している気もするけど、テレビに取り上げられるほどの特色は無いと思う。
わたしは地方スーパーって好きで、旅行のおみやげなんかも地方スーパーで調達することがある。
あまり近くないのでめったに行くことはないけど、静岡県がメインの地方スーパーで「フードストアあおき」というお店があって、神奈川県内にも2店舗ある。
ここはなかなか特徴のあるお店で、あまり安いという印象はないけど、品質の良いものが置かれていて、行くとつい買いすぎるので、あまり行かないようにしている。
「フードストアあおき」が近所だったらヤバかったな。
ちなみに「フードストアあおき」は「かながわPay」の加盟店ではない。

貯まったポイントは何に使おうかな。
三井アウトレットパーク横浜ベイサイドに服でも買いに行こうかな。