ながしながされ

ナガ氏が、釣り、自転車、料理、アウトドアグッズなどを紹介したりしなかったり

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

意思がある?という話

自動車だったり家電だったりをそろそろ買い換えようかなと思うと、その思いを察したかのように急に自動車だったり家電だったりの調子が悪くなることがある。
もちろん気のせいなんだけど、そのタイミングはまるで物に意思があるかのように絶妙だったりする。
以前、自動車の買い換えのタイミング、それも手放す前日にBMWでは定番の窓落ちしてしまい、下取り価格をちょっと値切られたことを書いた。

nagask-441.hatenablog.com今回はスマホ
今使っているスマホについては購入時に記事にしていた。

nagask-441.hatenablog.comそれ以降、買い換えることなく、今でも同じOPPO Reno5 Aを使っている。
もう2年半くらいは使っていることになるのか。

最近、バッテリーの持ちが悪くなってきたかもなどと思っていたところ、OPPOから新しい機種が出るという情報を見つけた。
これまで後継機のOPPO Reno7 A、Reno9 Aにスペック的にもあまり魅力は感じず、買い換えようとは全く思わなかった。
Reno5 Aから大して進化した部分がなく、なんならスペックダウンしている部分もあったんだよね。
しかし、今回のReno11 AはReno9 Aからもだいぶアップデートされていて、ちょっといいかもと思った。

それでOPPOのHPを見たところ、公式サイトでバッテリー交換を受け付けていて、費用も思ったより安価。
しかも、時期によってはキャンペーンがあり、期間中はそこからさらに値引きもあるらしい。
今回、キャンペーンはすでに終わってしまったようだけど、Reno5 A自体に不満はないためバッテリー交換だけでもいいかと、念のため確認すると
・端末の初期化が必要
・持ち込み修理には対応していなくて、集荷サービスか宅配修理サービスのどちらかのみ
・修理は5営業日くらいで、その期間の代替機の貸し出しはない
ということらしい。

ダメだな。
全く使えないとまではいわないけど、気軽に申し込めるサービスじゃないじゃん、これ。

ということで、しばらく様子見してからReno11 Aを買うか、別の機種にするか考えようなどと思っていたら、急にこんなのが画面に・・・。

よく見たら、これはいわゆるサギというか、完全に偽広告じゃん。

こんなのも出たりした。

どちらもこの先に進むと怪しいアプリをインストールされそうになる。

スマホで調べものとかあまりしないし、ゲームもドラクエウォークくらいしかやってないのになんでなんだろ。
症状としては「フォンマネージャー」というアプリを動かすとほぼ100%なんか出る。

フォンマネージャーは、最適化やウイルスチェックをしてくれるアプリなんだけど、それを動かすたびに怪しいアプリをインストールされそうになるって、もう本末転倒だろ、これ。
というか、買い換えようと思うと、やっぱり意思があるかのように調子悪くなるのね。

なお、ウイルスの警告以外にもこんな画面も出たりする。

ホントになんなんだろ、これ?

それで怪しいアプリがないかチェックしたけど、これは見ただけではよくわからなかった。
少なくともGoogle Play ストアからのダウンロードはここ最近なかったことだけは確認した。

次にChromeの閲覧履歴を消したけど、ダメだった。

続いてドラクエウォーク以外のキャッシュを消したけど、これもダメだった。

ドラクエウォークのキャッシュは消したくないんだよね。
ドラクエウォークのキャッシュを消すと、ゲームの根幹には影響はないものの、ことあるごとに新たにダウンロードが必要になり、かなりイラつくことになる。
以前ユーザーが30人くらい集まってギガモンスターを討伐するイベント期間中に間違って、キャッシュを消してしまったことがあった。
ギガモンスターにダメージを与えた順位に応じて賞品がもらえるんだけど、そのときのわたしは討伐が始まってもダウンロードを繰り返すだけで全くダメージを与えることができずに下位に沈んだ。
かなりイラついた。

とはいえ背に腹は代えられない・・・言葉の使い方あっているのか?
ドラクエウォークのキャッシュも消すことにした。
・・・ダメだった。

というかフォンマネージャーをアンインストールして、再インストールすればいいんじゃね?
むしろこのク〇アプリは再インストールすらしなくてもいいんじゃね?
などと思ったら、このフォンマネージャーってアンインストールできないのね。
マジでク〇。

ひとまずはフォンマネージャーをなるべく動かさないようにして、スマホは以前の通り使うことにした。
数日経過したけど問題はなさそう。

いずれ買うかもしれないということでReno11 Aを調べると、同じ時期に販売されるmoto g64 5Gあたりが競合機種ということのようだ。
moto g64 5GのほうがReno11 Aより少し安いけど、少しスペックは落ちる。
モトローラだったら販売開始から1年くらい経っているけどmotorola edge 40のほうがよさそう。
というか5万円とか出すなら、もうGoogle Pixel 8aでいいか。
まぁもうちょっと悩んでみるか。