ながしながされ

ナガ氏が、釣り、自転車、料理、アウトドアグッズなどを紹介したりしなかったり

※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「呪物?」という話

なんか呪術廻戦に出そうな呪物っぽいものになった・・・

f:id:nagask_441:20220413082251j:plain

これはだいぶ前にどこかの田舎の道の駅のみたいなところで買って、戸棚の奥にしまったまますっかり忘れていた乾燥の白きくらげを一晩水で戻した状態。
一応賞味期限ギリギリだったので、食べてみることにしたんだけど、思っていたよりもだいぶ大きくなった。
先日、なにかのテレビ番組で見たジビエ料理の熊の手はかなりの特級呪物っぽさがあったけど、この白きくらげはなんとなく低級呪物っぽい感じかなと思った。

で、この戻した白きくらげとシイタケ、細切りタケノコ、カニカマなんかを溶き卵にまぜる。

f:id:nagask_441:20220413082254j:plain

そして、うまいことフライパンで焼く。
それをご飯にのせて、甘酢あんをかけて、天津飯というか、カニカマ玉丼というかの完成。

f:id:nagask_441:20220413082256j:plain

甘酢あんには、モズク酢を使ったけど、このモズク酢を使うというのは、伝説の家政婦志麻さんの本(2冊目)に載っていたものを参考にした。
先日放送されていた沸騰ワード10でも何かの料理でモズク酢を使っていた。
あまり重複したレシピを披露しないイメージのある志麻さんなんだけど、わたしの知るかぎり2度目の登場のモズク酢なので、信頼できるレシピだと勝手に思っている。
モズク酢も、三杯酢だったり、黒酢だったり、出汁入りだったりといろいろ販売されているのでそこはお好みでという感じかなと。

そういえばこんな呪物っぽいものも封印というか、賞味期限切れのまま戸棚の奥に仕舞われていた。

f:id:nagask_441:20220413082249j:plain

写真では文字がちょっと読みにくいけど、これは「わらすぼ」の乾物。
有明海のエイリアンなどと紹介されることで有名なわらすぼなんだけど、以前、仕事で佐賀に行ったときに、なんとなくネタで佐賀空港で買ったもの。
公開するのがためらわれるほどの賞味期限切れなので、さすがに食べることはしないけど、ブログネタとして公開されたことである意味ネタとしての役割は果たしたかな。
とはいえ食材を賞味期限内に食べずに粗末にしたのはよろしくないな。

悪魔の復活という話

我が家で悪魔といえば、怠惰の悪魔「ベルフェゴール」こと「こたつ」のこと。

nagask-441.hatenablog.com先日、このこたつのスイッチが壊れた。
スイッチ部分の引っ掛かりというかクリック感というかが無くなり、電源が入らない状態。
こんな感じに操作部分はキッチリとスイッチがON/OFFすることなく、スカスカになって、中途半端なところでも止まるようになってしまい、この状態では操作部分をどこに動かしても電源は入らない。

f:id:nagask_441:20220411165710j:plain

この手のスイッチはなにかのひょうしに「玉受け部分」から「玉」が外れてしまい、スイッチ操作ができなくなることがあるんだよなと、分解してみたら、こんな感じ。

f:id:nagask_441:20220411165708j:plain

玉が外れていたことは間違いではないけど、玉受け部分が変形し、破損していて、これはこのまま組付けても直すことができない。

どこかで硬度が高いパテがあるのを見かけた気がするので、それを成型に使えば直せるかもとか、今どきはこういうのって3Dプリンターで直せるのかもとか、電源を入れるだけならば短絡させてしまうのもアリかもなどと思った。

硬度の高いパテを探すことについて、本当にそんなものがあるのか確信もなく、そもそも不器用なわたしが使いこなせるものなのか不安もあった。
3Dプリンターは会社にあって、こっそり使うことができないこともないけど、図面を作るのがめんどくさい。
短絡させるのは簡単だけど、コンセントの抜き差しで火花が飛びそうで、物理的にも精神衛生的にもあまりよろしくない。

ニトリで買ったコタツだし、ニトリに聞いてみるかと思いつつ、深夜にPCを立ち上げたところで、こういうのってサードパーティー的なところで作っているのではと検索してみると、「こたつコード」という名称で何種類も普通に売っていた。
うちのはこたつ本体と接続する部分がL型だったので、下のをamazonで注文した。
送料込みで716円。

※今はちょっと値段が上がってしまったようだ。

で、深夜に注文して、翌日の昼過ぎには届いたので、実質悪魔の復活までに要した期間はわずか半日ちょっとという感じ。

f:id:nagask_441:20220411165649j:plain

ちゃんと探せばもっと安いのもあったかもしれないし、実店舗はどのくらいで売っているのか調べなかったけど、十分安いと思うし、家から出ずに半日で届くのはありがたい。
便利な世の中になったもんだわさ。

我が家では例年ゴールデンウィークくらいまで悪魔に支配された状態なので、あと一ヶ月くらいで悪魔は封印されることになるだろう。
というかいい加減暑くなったところで、コタツ布団を片づけるだけなんだけどね。

今年も始まったという話

以前、サッポロビール黒ラベルを愛飲しているということを書いた。

nagask-441.hatenablog.com思い出してみると、これは亡くなった父親の影響だと思う。
さらに思い出してみると、わたしと同じく父もなかなかのひねくれものだった。
いや、わたしが父と同じくひねくれものなのか。
実家はかろうじて首都圏整備法上は首都圏と名乗ることができるけど、実際どうなんだという田舎で、その当時、その地域ではプロ野球中継と言うと巨人戦しか見ることができなかったので、まわりはほとんど巨人ファンのところ、なぜか阪神ファンだったし、ビールはキリンかアサヒスーパードライが幅を利かせているところ、なぜか黒ラベルだった。

なので、わたしも小さいころから阪神ファンで、ビールも自然と黒ラベルになった。

で、今年も始まったというのはそのサッポロ黒ラベルのビヤグラスキャンペーンのこと。
たぶん、わたしは今回で4回目の応募になるんだけど、わたしの応募口数がそれほど多くないこともあってか、過去3回は当たらなかった。
ビヤグラスは45種類から選べるということで、一番好みのものに全部の口数を集中した方が当たるかもとか、何点か好みのものを選んでバラけさせて応募した方が当たるかもとか、どっちも試したけど、とりあえずどちらも結果は出せていない。

そもそもわたしは、こういうのに当たらない人間なんだった。
人間にはこういうのに当たる人間と、当たらない人間がいると思う。
当たる人間は応募数が一口でも当たるし、当たらない人間は何口送っても当たらない。
わたしは当たらない人間なんだ。

で、まぁどうせ当たらないと思いつつも、応募してみるわけだけど、とりあえずビールを飲むときはなにかしらおつまみは作る。
この日は、こんな感じ。

f:id:nagask_441:20220324015820j:plain

・ホッケの干物
・エビチリ的なもの
・豚肉とアイスプラントの冷しゃぶサラダ

たまたま食べたいものを作ったら和洋中バラバラになってしまった。

なんか焼き魚的なものが食べたかったんだけど、この日は娘とふたりの晩ごはんだったので、それなりに食べやすいヤツということで、骨なしと書いて売られているサバの干物か、骨はあるけど食べやすいホッケの干物か迷って、ホッケにした。
娘にはホッケは皮がウマイと散々伝えているんだけど、今回も皮は残していた。
いつも適当なことを言いすぎて、こんなところでも信用されていないんだよね、わたし。

エビチリ的なものは、厚揚げでかさ増ししている。
これは伝説の家政婦志麻さんの沸騰ワード10レシピの2冊目に載っていた。
以前買うか迷っていたけど、結局、この2冊目も買ったんだった。


味付けはこの本のレシピ通りには作らなかったけどね。

冷しゃぶサラダといいつつ、これはアイスプラントが食べたくて作ったもので、豚しゃぶはオマケ。
アイスプラントの他の野菜ではあまりない食感とちょっと塩味がする感じが好きなんだよね。

そういえば、これも以前書いたけど、缶ビールはグラスに注がずに飲むので、よくよく考えたら、ビヤグラスいらないじゃん。
それでももらえるものはもらっておけと思いつつ、どうせ当たらない無駄な行為であることはわかっている。
どうせなら、ヤマザキ春のパン祭りみたいに何ポイントか集めたら全員もらえるみたいにしてくれないかなと思う。

f:id:nagask_441:20220327104614j:plain

このシールを集めて、チマチマと剥がして、QRコードを読んで、応募するのって、結構めんどくさいんだよね。
老眼にはちょっとツラい小ささだしさ。

好みの問題ではあるけどという話

料理ネタが続く。
釣り具の自作、暇つぶし作業ネタ、ドラクエウォークネタなどがあるにはあるけど、下書きに入れたら、仕上げるのがめんどくさくなってしまった。
あと花粉症なので、自転車や釣りは少し控えていることもあり、それ関連でのネタはないというのもある。

それで今回の料理は豚バラ先軟骨を煮たおつまみ。
圧力鍋を使ったんだけど、これを作るときの加圧時間がいつも適当すぎて、ベストな時間がわからない。
調べればいいという話ではあるんだけど、わたしは軟骨部分がトロッとしすぎるのがあまり好みではなく、少しだけコリッとした歯ごたえがあるくらいに仕上げたいので、あまり調べてもわたしの好みにはならなさそうな感じ。
軟骨部分がネットリ、トロッとするのが好みという人が多いのか、「豚バラ軟骨」や「豚バラ先軟骨」で検索すると、「トロトロ」、「とろっとろ」みたいなワードばかりがヒットして、それはわたしの求めている食感ではないんだよね。

今回はきちんと計っていないけど、だいたい45分くらい加圧し、そのまま圧が下がるまで放置。
ベストではないけど、悪くない仕上がりだった。
もうほんの少し固め、ということはもうほんの少し加圧時間短めのほうがわたしが思うベストな食感だったかもしれない。
でもこれは、食材の量や軟骨部分の大きさによっても変わってくるので、今後は45分をひとつの目安にしようと思う。

なお、そのまま豚バラ先軟骨を圧力鍋に入れて煮ると、脂もアクも結構出るので、下茹でした後、余計な脂やアクを流水で洗い落としてから、圧力鍋に入れた。

味付けは白だしを使って濃い目のおでんつゆくらいの味にして、それに臭み消しにショウガをひと欠け分をスライスしたものと、ネギの青い部分を入れた。

あいかわらず料理過程の写真はないのだけど、仕上がりはこんな感じ。

f:id:nagask_441:20220315014122j:plain

付け合わせに茹でたほうれん草を添えておいた。

豚バラ先軟骨は、醤油多めで砂糖を加えた甘辛い味付けも悪くないけど、今回作ったようなおでん風味のような比較的さっぱりした味付けもおいしいと思う。
もっとさっぱり仕上げるのであれば、ポン酢やレモンをいれたスッパ煮も悪くないかもしれないし、ショウガやネギなどで臭みをおさえれば、沖縄料理のマース煮のような塩だけの味付けもイケるかもしれない。

今年はだいぶ早いと思う

昨年、たしかブログを始めてまだそれほど経っていない頃に記事にしていたはずと「冷やし中華」の記事を探してみたら、5月31日に書いていた。

nagask-441.hatenablog.comその記事を書いたのは5月31日なんだけど、その時点で2~3回は冷やし中華を食べていたと書いている。
とはいえ、昨年は3月にはまだ冷やし中華を食べていなかったと思う、たぶん。

それで、今年は3月14日に食べたと記録しておくことにする。
例年に比べてもだいぶ早い初冷やし中華だと思う。

ちなみにこの日食べたのはマルちゃんでおなじみの東洋水産の「絹のひと皿」という商品。

f:id:nagask_441:20220315014125j:plain

この日は昼食を家で食べるという娘の分とわたしの分の二人前あればよかったので、特にこだわりはなく二人前のタイプで一番安かったこれを選んだ。
冷やし中華というとなんとなく縮れ麺が多いイメージだけど、これはストレート麺。
個人的にはストレート麺のツルツルとした食感が好きなので、麵はよかった。
ただし、スープはストレートタイプなんだけど、全部かけたらかなりしょっぱかった。
もし次回同じ商品を買うことがあれば、スープは薄めるか、かける量を調整するかした方がいいと思った。

で、今年初の冷やし中華の出来上がりはこんな感じ。

f:id:nagask_441:20220315014120j:plain

なんか盛り付け雑だし、錦糸卵も出来損ない感があるな。
まぁ在宅勤務中のオッサンが昼休みに作る冷やし中華なんてこんなもんだろ。

つばめ?という話

はてなのお題、今週は「いっぱい集めました」だったので、コレクションではないけど、ヤマザキ春のパン祭りのシール集めの記事をお題にあてればよかったかな。
一応、それなりにシールは集めているしね。
最近、お題の記事を書いていなかった。
お題を書くと、すこしPVがあがるような気がする。
そういえば、書くのを忘れていたけど、1月は初めて月間1000PVを超えたんだった。
2月は日数が28日で少ないことと、投稿した記事の数も少なかったことで、超えなかったけどね。
とにかく、こんななんの役にも立たないブログを訪問していただき、ありがたいことです。

さて、以前、ハンバーグは煮込みハンバーグにすることが多いと書いたけど、結構前になにかの情報番組で見てから、某スワローみたいな名前のお店風のハンバーグを作ることも増えた。

nagask-441.hatenablog.com某スワローみたいな名前のお店などとボカシてと書かなくても、「つばめグリル」は公式インスタグラムでレシピを公開しているんだけどね。
なかなかの太っ腹である。

そのレシピ通りに作った訳ではないけど、ハンバーグは得意料理だと自分では思っているので、チャチャっと作った。

f:id:nagask_441:20220312130617j:plain

作る過程の写真は一切ない、というか撮り忘れた。

そんなにこだわりの作り方をしているわけではないので、種を作るときにボールを氷で冷やすことはめんどくさくてやらない。
たぶん、2~3人前を作るときには、混ぜて成型するまでの過程を手早くすればそんなに熱が伝わることもないので、氷で冷やす効果はそれほど高くないと思う。
たぶんだけどね。

わたしは、煮込みハンバーグのときは生の玉ねぎを使うけど、某スワローみたいな名前のお店風のハンバーグを作るときは軽く透き通るくらい炒めた玉ねぎを使う。
炒めた方が甘みが強くなるような気がするし、これは好みの問題ではあるけど、ハンバーグの中の玉ねぎの食感はあまり主張しないほうが好きだから。
なお、「つばめグリル」のレシピでは生の玉ねぎを使っているっぽいように見えるけど、どうなんだろ。

あと、パン粉ではなく、お麩を使うと、肉汁たっぷりのジューシーに仕上がるというのをなにかのテレビ番組で見たけど、今回を含めて、これはまだやったことがない。
ただし、パン粉に牛乳を浸して、牛乳がしっかりとパン粉に吸収されるまで、しばらく放置しておくのはポイントのひとつだと思っている。
お麩はいずれ試したいとは思っている。

で、あけるとこんな感じ。

f:id:nagask_441:20220312130615j:plain

実は今回ちょっと火加減を間違えて、だいぶ焦がしてしまった。
煮込みハンバーグだと強火で表面を軽く焦がして肉汁やうまみを閉じ込めた後で煮込めばいいんだけど、某スワローみたいな名前のお店風のハンバーグの場合、弱火である程度火を通す必要があるのを忘れて、結構強火で焼いてしまった。
正直完全に失敗で食べることができないヤツかと思ったけど、意外と大丈夫だった。
娘も大丈夫って言っていたので、焦げを削り取ったり、最悪捨てるかと思ったりしたけど、そうせずに済んでよかった。

得意料理とか書いているのに、前回は塩を入れ忘れて、今回は焦がしてしまうという失敗の記事しか書いていないハンバーグ。
「得意」というのはしばらくやめるか。
いや、ちゃんと普通に作ったやつをいずれ記事にするか。
まぁ、普通に成功したハンバーグを記事にしたところで、なんの面白みもないとか考えてしまう、ひねくれもののわたしの性格をどうにかしなくてはなんだけどね。

祭りキター!という話

もう何年も前、この時期になると「祭りキター!」の書き込みがあふれる匿名掲示板があった。
当時は「2ちゃんねる」という名前だった。
わたしはネットのヘビーユーザーでもなかったので、世代的には「電車男」あたりの世代ではあるけど、「電車男」はテレビドラマしか見なかったし、泣ける2チャンネルとか怖い2チャンネルみたいなのも、その後のまとめサイトで読んだ程度のいわゆるロム専というヤツだった。
ロム専って死語かな。

最近はそんなまとめサイトも見ないので、「祭りキター!」が今でもあるのかは知らない。
ちなみにここで言っている「祭り」は「ヤマザキ春のパン祭り」のこと。

夫婦共働きで学生の娘という家族構成の我が家では、朝、家を出る時間がみんな違うので、朝ご飯を作って一緒に食べるという習慣はない。
それで、ここ何年かわたしと娘は、朝はパンということが多く、総菜パンで済ますことも結構ある。

「祭り」のことはずっと忘れていたのだけど、昨年の今くらいの時期に、ふと、これだけ総菜パンを食べていたら、ヤマザキのお皿をもらえるのではないかとポイント好きなわたしは思い、シールを集めたところ一枚もらえた。

昨年はこれだった。

f:id:nagask_441:20220311122630j:plain

昭和世代が大きさの比較に使うものはHOPEだろとわざとらしく置いてみたけど、今時の若者には伝わらないんだろうなとは思う。

ちなみにこのたばこの賞味期限は2015年10月。

f:id:nagask_441:20220311122633j:plain

明確に禁煙宣言をしたわけではないけど、これを見ると6~7年は吸っていないのだろう。
当時はきつめのショートホープを吸っていたけど、毎日の喫煙本数はそれほど多くなかったので、なんとなくだんだんと吸わなくなっていた。
吸わないのでタバコを買う機会は当然ないのだけど、最近コンビニでは番号を伝えてタバコを買うようなので、「ショッポー1個」って言っても伝わらないコンビニ店員さんがほとんどなのかなと思う。

今年は祭り開始直後からシール集めを始めたので、既にお皿1枚分のシールを集めることができた。

f:id:nagask_441:20220311122628j:plain

このペースなら、もう1枚いけるかな。

なお、ランチパックは1点(ピーナッツ、ツナマヨネーズなど)と0.5点(苺ジャム&マーガリン、メープルシュガーマーガリンなど)があるので、この時期は1点のほうを選びがち。
それで、普段は別にヤマザキにこだわりは無いのでフジパンのスナックサンドを選ぶこともあるけど、祭りが始まってからは買っていない。

また、結構購入頻度が多いコッペパンやホットケーキサンド2個入りは、たいてい0.5点なので、これも祭りが始まってからはあまり買っていない。

f:id:nagask_441:20220311125534j:plain

ちなみに上のソース焼きそば大盛りは、1.5点だったのを見て、おもわず買ってしまった。

なんかヤマザキに朝食が支配されているような気もするけど、せっかくの祭りなので乗っておけという感じで。